第21回(2022年度)開催内容
開催趣旨
21世紀を担う子どもたちに、我が国の伝統文化である陶芸を通して創意工夫を奨励するとともに、豊かな感性を養うことにより、初等中等教育の振興を図り、自由な創造力を発揮する場を提供することを目的に開催します。
主催
茨城新聞社 笠間市 笠間市教育委員会
共催
NHK水戸放送局 茨城県陶芸美術館 共同通信社
後援
文化庁 茨城県 茨城県教育委員会 茨城県立笠間陶芸大学校 笠間観光協会 茨城工芸会 笠間焼協同組合 笠間焼伝統工芸士会 笠間日動美術館 笠間工芸の丘 茨城放送 茨城新聞文化福祉事業団
協賛
常陽銀行 筑波銀行 水戸信用金庫 水戸証券 近畿日本ツーリスト水戸支店 月刊みと 橋本電炉工業 エバタコーポレーション
賞
特別賞
文部科学大臣賞・茨城県知事賞・茨城県教育長賞・茨城県陶芸美術館長賞・茨城新聞社長賞・笠間市長賞・笠間市教育長賞・NHK水戸放送局長賞・茨城県立笠間陶芸大学校学校長賞・茨城工芸会長賞・笠間焼協同組合理事長賞・笠間焼伝統工芸士会長賞・笠間日動美術館館長賞
以上各部門 各1点/賞状・記念品
以上各部門 各1点/賞状・記念品
優秀賞
各部門13点/賞状・記念品
選奨
3部門合計で72点/賞状
参加賞
全員
表彰式
開催日
2022年7月22日㈮ 午前10時から
開催会場
茨城県陶芸美術館・多目的ホール
展覧会
2022年7月22日㈮~8月31日㈬ ※月曜日は休館
茨城県陶芸美術館 第2展示室・県民ギャラリー
開館時間/9:30~17:00(最終入館は16:30 7月23日㈮は11:00開幕)
茨城県陶芸美術館 第2展示室・県民ギャラリー
開館時間/9:30~17:00(最終入館は16:30 7月23日㈮は11:00開幕)
※全応募作品を展示します。
こちら
デジカメで撮影した作品画像をプリントせず応募ができ、応募用紙の記入で学校単位で重複する項目も1回で済みます。
開催要項・出品申込書をダウンロード(PDF)
茨城新聞創刊130周年記念
第20回(2021年度)
入賞作品発表
第20回(2021年度)
入賞作品発表
内閣総理大臣賞
茨城県笠間市立笠間小学校4年
田中 花奈
『わたしの観察日記』
各部門名をクリックすると受賞一覧が表示されます。特別賞受賞作品の画像は撮影が終わり次第掲載いたします。